47都道府県名産・特産品販売所他2024年1月

 

 

 今月のおすすめ品 

 

 

神奈川県

料理 シウマイ シラス丼 

   小田原蒲鉾

日本酒 松美酉(中澤酒造)

菓 子 横濱ハーバー 

  (横濱ハーバーワールド)

果 物 キウイフルーツ

 

 

 

6【今月の4都道府県の食と自然

 農産物日本一・農山漁村

 

 

神奈川県

    芦 ノ 湖

神奈川県足柄下郡箱根町の箱根山にある

カルデラ湖で県内最大の湖。遊覧船などで

富士山を望め近辺には箱根神社、ホテル

などの施設が多数有り、釣り場としても有名。

神奈川県足柄郡箱根町

 

長野県

 松 本 城  

長野県松本市に有る城で国宝に指定され城跡は国

の史跡に指定されている。

本丸、二の丸、三の丸ともほぼ方形に整地され

南西部に天守を置いた本丸、北部を欠いた凹型の

二の丸が囲み、更に四方から三の丸が囲んで梯郭式

に輪郭式を加えた縄張り。これらは全て水堀により

隔てられていて現存12天守の中では唯一の平城。

長野県松本市丸の内4⋯1

TEL 0263-32-2902

 

新潟県

   佐  渡  島

新潟県の西部に位置する島で全域が佐渡市

に属し暖流と寒流の接点に有る為、動植物

が多種有る。以前は金・銀の産出が有った

が現在は産出されないが史跡や観光地に

なっていて他にも映画のロケ地やたらい舟

トンボロ現象の場所が有る。

 

 

神奈川県

神奈川県横浜は幕末の開港以来、外国の

食文化を受け入れ中華街も発展し、三浦半島

や湘南の海産物、内陸部の畜産や粉食文化

など多様な食が伝わる。

 

            農産物日本一

湘南ゴールド 13t 100%

 

農山漁村の郷土料理100選(99)

へらへら団子 かんこ焼き

   御当地人気料理特選

     よこすか海軍カレー

 

 出典:農林水産省 へらへら団子

神奈川県横須賀市西部の佐島地区発祥の

料理で小麦粉と上新粉で作った団子を平たく

し、あんをからめたあんころ餅。

    料理店紹介

  店名 ふじみや菓子店田浦店

  神奈川県横須賀市田浦町3丁目-10 

   TEL  045-861-3764

 

 

©神奈川県相模原市津久井商工会女性部

    かんこ焼き

神奈川県相模原地域発祥で、四季折々の食材

を小麦粉の粉の皮で焼いたおやき風の料理。

    料理店紹介

        店名 がんこ川崎店

神奈川県川崎市川崎区砂子2丁目6-7

        TEL  044-230-1860

 

 

  ©横須賀市 よこすか海軍カレー

神奈川県横須賀市で海軍割烹術参考書

のレシピを導入したカレー。

    料理店紹介

店名 横須賀海軍カレー本舗

神奈川県横須賀市若松町1丁目11⋯8

 YYポート横須賀

  TEL  046-829-1229

農山漁村の郷土料理100選(99)以外の主な

郷土料理

桜の花漬 オランダ煮 魚玉茶漬け

活魚料理 しらす丼など 

             【100年フード紹介】

                小田原蒲鉾

     サンマーメン

    有識者特別賞

    小田原蒲鉾

 

 

  アンテナショプ(東京)

  無(なごみま鮮果)

千代田区鍛冶2-5-11 ミハラビル1F

  TEL  03-6303-0330

 

  【主な伝統工芸品・民芸品】 

                       鎌倉彫

伝統が有る漆器の一種で、カツラ、ヒノキ

ホオなどの木地に独特の彫刻が行われ

直接黒漆を塗、その上から主に朱漆を

塗った物。

                       大山ごま

大山阿夫利神社の縁起物で材料はミズキで

うすい赤、青のろくろ線を入れてある。色部分

は染料を使ったろう仕上げになっている。

                      小田原提灯

 童話「おさるのかごや」で有名な提灯で、細

長い同筒型が特色で、折り畳む事が出来、ふと

ころ提灯とも言われる。