日本酒の香味を4つのタイプ(熟酒
醇酒、薫酒、爽酒)に分け4タイプ
のみ都道府県別に1タイプ1品目を
目安に紹介します(載せていないのは
該当無です)。
※ 4タイプ以外の表示も有りますが
一般には殆ど4タイプに分けて
います。(日本酒の教科書では4タイ
プ以外も表示しています)
熟酒
練れた香りと豊潤な味わい。
代表的なタイプ
古酒や秘蔵酒。
色
黄金色の色合い。
香り
干した果、ナッツ、キノコなどの香りが豊か。
味わい
3年以上の長期熟成酒特有の重厚で
豊潤な味わいで、練られた旨味と甘味
とろみが有り、希少価値が高く未知の
可能性が感じられる。
醇酒
ふくよかな香りでコクが有る。
代表的なタイプ
純米酒。生酛や山廃の日本酒。
色
淡く黄色がかっている。
香り
米麹由来のふくよかで、落ち着いた
香り。
味わい
充実した旨味と、程よいミネラル味
などの深みのある味わいが特徴で、
温度の違いによって様々な変化が有り
燗にすると旨味とキレの良さが楽し
める。
薫酒
華やかな香りと爽やかな味わい。
代表的なタイプ
吟醸酒、大吟醸酒。精米歩合が高い
酒で主に吟醸酵母を使用した物。
色
無色から淡い色調。
香り
低温発酵による花や果実などの華やか
で、透明感のある香り、爽やかなハーブ
や柑橘類の香りを併せ持つ。
味わい
澄んだきれいな味わいが特徴で旨味成分
が少なく後口がさらりとしている。
爽酒
清楚な香りと軽快な味わい。
代表的なタイプ
生酒や生貯蔵酒、本醸造、吟醸酒。
低アルコールの物も多く有る。
色
無色から淡い色調。
香り
控えめで、フレッシュ感が有る。
味わい
酸味、苦味成分が少ない為、強く
冷やしても、清涼感を保ち、穀類
を思わせる香り、熟成成分は殆ど
感じられない。
50音順で載せています。
【大分県】
臨海部と半島、平野から1500m級の山岳
へとせり上がる特異な地勢に、冷涼で澄ん
だ水と空気が極めて繊細な食文化ともてなし
心を育む地。酒質も同様に、きれいな飲み口
の辛口酒
醇酒
ふくよかな香りでコクが有る。
代表的なタイプ
純米酒。生酛や山廃の日本酒。
久住千羽鶴純米酒生酛造り
佐藤酒造
住所 大分県竹田市久住町大字久住
6197
TEL 0974-76-0004
【鹿児島県】
省略
【熊本県】
阿蘇から熊本市内までの山合に10数蔵
が有る。有明、島原、八代、天草の海と
湾から珍しい魚介が獲れ、焼酎圏域にあり
とろみのある飲み口から辛味の後口へと
鮮やかに切り替わる。
醇酒
ふくよかな香りでコクが有る。
代表的なタイプ
純米酒。生酛や山廃の日本酒。
香露純米吟醸 熊本県酒造研究所
住所 熊本県熊本市島崎1-7-20
TEL 096-352-4921
【佐賀県】
北は玄界灘、南に有明海が有り、複雑な
海岸線を持つ東松浦半島と、海産物の多彩
さは日本有数で有る。華やかな食文化の中で
やや甘味を感じながらも、後口に旨味を残す
酒質。
醇酒
ふくよかな香りでコクが有る。
代表的なタイプ
純米酒。生酛や山廃の日本酒。
特別純米宮の松 松尾酒造場
住所 佐賀県西松浦郡有田町
大木宿乙617
TEL 0955-46-2411
【長崎県】
大小の半島と離島とで、構成された複雑で長
い海岸線は日本でも特異で、海産物が豊富。
小値賀、生月両島出身の杜氏がいて、酒質は
柔らかくのびやかな旨味で、食中酒に向く。
4つのタイプに該当無
【福岡県】
九州の中で最多の80数蔵が散在し、文物
と多数の人々が往来する表玄関。焼酎圏内
の中で酒質は柔らかく、きれいな旨味が有り
多種多様な料理に合わせられる。
醇酒
ふくよかな香りでコクが有る。
代表的なタイプ
純米酒。生酛や山廃の日本酒。
純米清酒寒北斗 玉の井酒造
住所 福岡県嘉麻市大隅町1036-1
TEL 0948-57-0009
爽酒
清楚な香りと軽快な味わい。
代表的なタイプ
生酒や生貯蔵酒、本醸造、吟醸酒。
低アルコールの物も多く有る。
若竹屋純米吟醸渓 若竹屋酒造場
住所 福岡県久留米市田主丸町
田主丸706
TEL 0943-72-2175
【宮崎県】
省略
【沖縄県】
省略
|
|